日付 2009年08月04日 
タイトル TURKISH 
内容 午後3時に、杉本ビル地下のライブハウスの件で、スタジオivi・ivi楽器の社長でYAGATEのドラマーでもあるSINGOさんと待ち合わせ。
 スタッフの方々と3人で事務所までおいでいただいたのですが、「いつもお世話になっているので!!」と、TURKISHのライドシンバルを頂いてしまいました!!!!!!!!!!
 すごく嬉しいのです!!!!!!!!!!
約10年前に、後輩が「プロを目指す」というので、私のドラムセットとシンバル類をあげてしまい、ライドシンバルが無かったのです。ちょうど、ライドを買わなくてはと思っている矢先の出来事に感動してしまいました。(TT)

 現在はZILDJANのチャイナシンバルと、PAISTEのクラッシュ、ZILDJANのクラッシュの3枚だったのだけど、クラッシュ2枚はあまりパワーも伸びも華やかさも無いので、新しいのが欲しいなと考えていたので、これを機会にこれからTURKISHのクラッシュを2枚新調しようと考えています。
TURKISHは、トルコ産のハンドメイドシンバルメーカーで、今ものすごく人気があるらしく、実際に一度叩いてみたのですが、「なんじゃこのシンバルはー!!!」というくらい、鳴るのです。鳴りっぱなしなのです。音が広がり、伸びは他のシンバルの4倍くらい鳴りっぱなしなのです。1枚で3枚分くらいの迫力です。
 嬉しい。嬉しい。嬉しい。少し興奮気味で書いてしまいました。
 SINGOさんありがとう。私の一生の宝物です。(サインをもらうの忘れました。次回お会いした時にでもぜひシンバルの裏側にお願いします)
 
その後、お客様のところへ打ち合わせに。
我が福桃親衛隊の「さだはるさん」に会うと、「何だか須藤さんのビルの地下で10月10日大きなイベントやるんですか!?」と言われ、「何でそんなコアな情報知ってるの?」と聞くと、「YAGATEのSINGOさん、ラジオで言ってました!!」という事で、本当にビッグイベントがあるらしいのです。
どうしよう・・・それまでに工事を終わらせないとだし、エアコンの計画や、駐車場の整備、etcetc・・・やる事がたくさんあります。
 10月10日といえば、稲荷神社の例大祭。今年も実家のある上浜町で太鼓の指導をしなければならず、もし出演の依頼をいただけば、どちらを優先するのか非常に迷うところであり・・・
あれ!?まだ何も言われていないから、出演も無いと言う事か!?でも、ライブハウス完成初舞台ですから、お祝いには行かなくてはならないでしょうし。

とにかく、素晴らしい贈り物をいただき、私の宝になりました。シンバルは勿論ですが、SINGOさんの心も私の宝です。

ハンドメイドの素晴らしさ、写真で見てくださいね。(日本のハンドメイドメーカーKOIDEシンバルの情報によれば、使い込むほどに音がだんだん良くなるらしいです。特にハンドメイドのシンバルは最初、いい音がしないそうです。まるで生き物ですね。) 

     
         


一覧へ戻る TOPへ戻る