![]() |
日付 | 2009年10月01日 |
タイトル | オールドパー |
内容 | 昨夜、友達の武藤ちゃんが食事に来てくれました。(たまに、夕方寄ってくれますが、昨夜は珍味を持ち寄っての飲み会でした) 気を使ってくれて、オールドパーを持ってきてくれたのだけれど、蓋を開けても中身が出てこなかった!! 蓋の中がふさがっていて、一向に出る気配がない。振ると、カラカラ横に音がする。 ラベルの裏面を見ると、「オールドパー12Y 玉付き」と書いてあった。 「何だー!?この玉付きってー!!」オールドパーが大好きな私は、おあずけを喰らって、イライラしてきた。「ラムネの真似してんのかーっ!?」 どうやっても出ないので、お世話になっている「バー鈴木」さんへ電話してみた。 「多分、振ると出てきますよ。中身のすり替えがあるので、その防止策としてそのようになったんです。」さすが、プロの返事が返ってきた。 ドラマーの私は、スナップを利かせ振りまくった!!振って振って振りまくった!! 中の蓋の上にウイスキーが染み出してきた!!「うおおおおおおおおーーー!!」グラスに空けて、また振りまくった。また少し染み出てきた。 こんなボトル、バーではどうやってお客さんに注ぐのだろうと、不思議になってきた。どう考えても、かっこよくは注げない。(自分はそうとうかっこ悪かったと思う。かっこいいオールドパーなのに、かっこ悪い注ぎ方) 武藤ちゃんが、「ジュンさん、さかさまに振ってみましょう」とさかさまにすると、たくさん出てきた。嬉しくて振り続けたので、3杯とも、ロックグラスにたぷたぷになってしまった。 飲むまでに、10分以上かかったけれど、みんなで大笑いしてしまった。恐るべしオールドパー・・・今見たら、半分近く減っている。恐るべし俺達・・・ 世界中の人が、昨夜の俺達みたいに悩んで悩んでやっと出たら、同じように飲みすぎてしまうのだろう。喉を鳴らしながら、ウイスキーロックを飲んでいた。 オールドパーの販売戦略勝ちか!?(謎) |
![]() |
![]() |
![]() |
||
一覧へ戻る TOPへ戻る |