![]() |
日付 | 2010年09月25日 |
タイトル | 練習終了。本番へ |
内容 | 今日19:00〜21:00、スタジオIVIさんで我がバンド「BSB」の練習を終えたところです。Cスタジオは相変わらず音がいい。気合が入りました。1曲目から全開でした。 今日は、明日のライヴへ向けた2回目の練習で、(たった2回の練習で本番に挑むという、とても常識では考えられないところがスバラシイ!!)課題曲の新曲2曲は程良くまとまり、ご機嫌で帰宅したところです。 明日は久しぶりで機材持ち込みの野外ライヴのため、今ドラムセットのバラシを終え、一服しているところです。 実は今日、ものすごく感動をしながら演奏してきました。 私のバンド「BSB」、メンバーのセンス、力量、音楽性がピタリとあっている、近年稀に見るバンドだという事に気が付きました。 全員がスバラシイ演奏をしてくれます。自我自賛のようですが、本当なんだからしょうがない。 幸せです。 このバンドを組むまで、祭りの太鼓を始めてから32年。 今が最高です。 さて、明日13:30〜本番。楽しんできます。 追伸 練習を終え、岡崎先輩から、「保原高校OBゆうやが亡くなった」との知らせを受けました。 なんでも、日本食レストランをアメリカで経営していたという事。心筋梗塞で44歳の若い生涯を閉じたそうです。(絶句) 高校を出てからお付き合いは無かったのですが、私が1年、岡崎先輩、ゆうや先輩、柳沼先輩(3年生)に認められ、文化祭の3年生バンドのドラマーとして参加させていただいたのが最初だったのです。 当時、ハードロックとヘビーメタル(沼ヘイレンで演奏するバンヘイレンのジャンプなんかやっていた!!)を演奏し、ものすごく盛り上がったのを今でも鮮明に覚えています。 3階の教室で演奏したのだけれど、優に100人を超える観客ですごく盛り上がった。高校3年間の中で、忘れらられない最高のステージでした。 長身の美男子で年下にも優しく、観客の女性はゆうやさん目当てだったのではないかな? あの頃は、ゆうやさんも岡崎さんもまだ坊主頭だったような気がします。 懐かしい。 確か、岡崎さん達の卒業アルバムにその写真が載っていた記憶があります。(^^) 早すぎる死ではありますが、ご冥福をお祈りいたします。 音楽仲間を失った悲しみに負けないよう、明日のステージ頑張ります。 明日はインストルメンタル。ボーカルが居ませんので、そこはゆうやさんの席と思いながら演奏したいと思います。 |
一覧へ戻る TOPへ戻る |