![]() |
日付 | 2008年06月30日 |
タイトル | 安達太良山 |
内容 | こんにちは。今年の梅雨は何だか雨があまり降らないせいか、まるで涼しい初夏の日が続いているようですね。うれしいような、農作物を考えると心配なような・・・ さて、6月の中旬に安達太良山へ久しぶりで一人行ってまいりました。朝起きると、山が「丸見え」なので、「今日しかない!」と、向かったのです。 お昼のカップラーメンを買い、車でスキー場の駐車場へ。約40分で到着。 週末に那須から三本槍岳をめぐり、三斗小屋温泉泊の予定があり、アルコール係の私は多分、25キロくらいの荷物になるだろうと想定していたので、トレーニングがてらの山行でした。 とても朝から暑かったので、今回は背負子にリュック、MSRのガスボンベなどと、ドナルドトランプの本などを積んで出発でした。 くろがね小屋経由の頂上だったので、金命水まではほとんどノンストップで登り、(金命水おいしかった!)小屋で少し休憩をして頂上を目指しました。 団体さんが多く、頂上には何故か小さな虫がたくさん居たので、「パンパン」とお参りだけして早々と稜線に下りてしまいました。 母成側の分岐点で美味しいラーメンを食べながら、景色を見て、本を読んで、ゆっくりしてから下山開始。「帰りに風呂入っていきな!」という、くろがね小屋の兄貴の誘いのまま、真っ白なお湯につかり、さっぱりしてからさらに下山をしました。 くろがね小屋は、私の山の先生伊東設計の伊東雄一郎先生が設計した建物なのですが、安達太良の景色に合う、とても素敵なデザインの山小屋なのです。 登り始めてから下山まで、合計6時間の小さな旅でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一覧へ戻る TOPへ戻る |