社長のDiary

2021年4月の旅

5月がなかなか忙しく、書き上げる事が出来ませんでした。

6月を迎え、今週だけは出張が1度しかない為、書く事ができました。

遅くなりごめんなさい。

 

 

D3C6DFDA-72A4-471F-A3D6-B9F1C957AC03

4月の旅は3月の末から始まります。

3月27日、仙台空港から沖縄へ向かいます。

ANAで行くことにしたんだけど、直行便が運休で、セントレア経由になりました。

 

仙台空港保安検査場を過ぎた中にあるANAのラウンジはガラガラでした。

コーヒーにウイスキーをドボドボと入れて飲み、いい気分でスタートです^^

 

 

 

9680A448-DA44-4C4C-A538-C5E4E18E03DB

セントレアまではANAと共同運行のIBEX Air Lineで向かいます。

 

 

EA563720-1FD0-4DA7-B176-AD4A7D3B1735_4_5005_c

行ってきます

 

 

B433B698-5FFA-4731-A6C0-1ECAEE70C4DB

A2A6397F-1A17-4796-BBCC-A0CC0A9F00D8

東へ飛び立ち旋回すると・・・

 

 

BFCD0F7C-AF3A-4FAC-AB4F-55C2C783FC7C

天明の太陽光発電所が見えました。

中央の下にヒョロンと長く出ている土地です。

2年前の台風で道路が寸断されてから一度も行っっていないのですが、工事が完了しているので、来週あたり行ってみようと思います。

 

 

 

076A0C76-3908-49E6-B4CC-42B9FE80B9F3

天明からさらに上昇すると

 

 

35F7EA53-2281-4165-9278-78728B4D420F

雲の上に出てしまい、何も見えなくなった。

 

 

 

そろそろかな?と、外を見ると

4F3AFCA4-2E00-491B-9640-BAF26528C7C0

40分くらい経った時。

さすが!!富士山は雲の上に出ていました。

 

 

8ED6A2B8-1500-4C46-A5D8-AE1D05B94686

ズームで撮影。

 

 

DCAE328A-EF45-4CBE-9AB9-E66DAE3AB661

実際にはこのくらい離れて飛行しています。

 

 

 

099B6757-FD36-4C4D-8BDD-AD435ABA11AB

日本アルプスも見えてきました。

 

 

 

 

8CF0DA08-0072-4261-85EA-73EE31EAE652

奥には富士山。

横から見るとある程度は山名がわかるんだけど、上空からだとよくわからない・・・

位置的には南アルプスの山々ではないかと思います。

 

 

 

 

13A041D0-1C5D-4F50-8263-CF76660590C9

セントレアに着陸するのは久しぶり。

 

 

 

210C3E1C-1949-477D-A891-DD1868AF04EF

いつもは飛行機が行列を作る空港も、減便の影響か寂しい感じで。

 

 

 

1時間もしないうちに次の飛行機に乗り込み

3FAA3DA1-1921-49DB-83CB-0795A2556025

同じくコードシェア便であるソラシドエアーで那覇へ向かいます。

 

 

 

3ABF5F43-A260-46FA-923A-4B029B987204

さよおなら〜

 

 

D1269B5B-FC7A-4F22-BA55-5355B5B9B39E

またまた厚い雲が眼下を埋め尽くしていて、高い山も無いので。

たまに空を眺めたり、下を見たり、本を読んだりして過ごしていました。

 

 

 

9201F284-E295-431C-835C-9BFD4E54F0A5

雲が切れると沖縄本島が見えていました。

ここは残波岬。岬の先から少し右手に見える白い建物がダイワロイヤルホテルです。

 

 

 

1C912675-1E26-4CE0-9F4F-2F220D86433D

那覇港に入港しようとする船を追い越し着陸態勢に。

 

 

 

 

F529C98F-E32C-4338-AF5B-809C0A620654

着陸〜

 

 

9966AD5D-ACAD-4803-90C3-680358C3CBBB

日はもう西側へだいぶ傾いていました。

 

 

 

 

82B4CB5A-E7E1-4F3B-BA2F-5DF89CE3F836

今回は恩納村にあるシェラトン沖縄サンマリーナリゾートへ宿泊します。

 

 

6C5161A3-9064-4D35-9D94-7AB3C4A23596

完全なリゾートホテルで、アメリカ人(米軍の方々と思われる)の家族連れも多数宿泊されていました。

 

この日は到着が17:30を過ぎてしまい、ラウンジは終わっていたので、大人しく1階にあるレストランでバイキング&飲み放題。

白ワインに氷をたくさん入れてご機嫌でした。

 

EA772B40-561B-494D-A3AF-0D69BCEFADA6

翌朝。

 

 

5B638316-4BD8-4A8F-93E2-83B151136329

天気がイマイチで、午後から雨だという日曜日。

今日は仕事も無いのでドライブがてら出かける事に。

 

 

1CB11257-8851-48AC-8B46-E07FB78B1B46

ホテルの内部はこんな感じです。

全室オーシャンビュー。よく考えて設計されています。

そういえば、北海道のキロロトリビュートホテルや、シンガポールのマンダリンオリエンタルシンガポールに似ているような・・・

 

 

 

F962E8A6-F1F0-4FBE-A146-322D60C0390C

エレベーターは2基しかなく、混んでいた土曜日は結構待たされました。

通常このくらいのホテルだと、4〜6基は欲しいと思うんだよね。

 

 

 

A93E6422-692C-4F2D-AE07-28D1B853CA71

阿部社長が買った、瀬底島に新築されたヒルトンホテルの現状を見て

 

 

AA3DA17A-4568-4C97-B550-2E42CF05F016

せっかくなので今まで行ったことの無い場所へ。

 

 

 

E4463C62-E8B3-4C76-A62B-41CF46649BCF

こんなカエルや

 

 

B97B5210-D618-47B4-9987-F7D7C87E1CE3

こんなカニまで居ます。

 

 

 

776BC7CC-B2B7-434F-A74A-834A9DDDBF8D

タコだよね?

 

 

 

D0BE12E1-8EC4-46D8-AC23-196C9143CFA3

伊江島のとんがった、まるでボラボラ島のような山が綺麗に見えます。

毛利さんの話だと、自転車で一周できるくらいの島だとか。

空港もある。(多分那覇から10分で到着だと思います)

 

 

C1B3CCDE-E1BA-499E-BA3B-B3A84A4AB999

有名な美らうみ水族館へ来てみました。

 

 

 

67B93038-000D-4E25-A9E8-05752AC823CA

ホテルみたいに立派な造りで驚いた。

 

 

 

0BFD9F46-9101-4781-BFE0-077CB3349304

沖縄で仕事を始めて数年経つのに初めて来ました。

 

 

81A11D46-1608-4DBB-BED1-D6232EFFB239

 

男はつらいよの、リリーさんが病気で那覇の病院に入院してしまう回で、寅さんがブラブラと遊びながら通った水族館があるけど、ここなんだよね。

 

 

F3770A77-59FB-4BB0-8C46-E5EA1BA9E076

ハタだと思ったでかい魚。

 

 

9FBCD1FA-FEFA-4A76-A29F-AF6EE05D67C2

マンタ

 

 

C38DE9B4-2551-4861-A694-53F1CAEF977C

ジンベイザメ

 

 

 

36421CEB-C3E1-44BF-A8BF-B00B3B8624C3

喫茶店で飲食しながら見るスペースもあり。

ジンベイザメでかい!!

 

 

 

 

DF45E149-42A7-4FD9-93CD-75B49DB93688

マンタは宇宙船が飛んでいるように泳ぎます。

 

 

8158A939-BBEE-4F45-B26F-F063DFC323A7

このデカいガラスは、ガラスではなく分厚いアクリルで出来ているそうです。

こんなの割れたら怖い^^;

 

 

 

AC78A756-0F84-45BC-BFD5-7E14C0927CEB

ジンベイザメは初めて見たけれど、ホントデカいんだわ。これだけでずっと観ていられそう。

 

 

 

9E1CE05A-EFD7-4A20-B076-2C82C316EEB1

D3663EDA-DA5F-441B-9364-7339E381A8FD

座りながら真上を泳ぐ魚たちを観る事が出来る場所があり、腰掛けて眺めいた。

 

 

 

60456982-4EAC-4F95-A660-8393F84A0B95

エイが頭上に来て、ずっと笑顔でこちらを観ている。

 

 

 

 

A3B352E0-0EBC-4DAD-B7D9-37E72F9ADE4C

笑顔に見えるのは目ではなく、口なんだけど、どうしても微笑みかけられているようで。

 

 

 

 

5CD20E10-B0C0-4247-BC35-DA073B438186

5分以上、アタシの頭上を動かないんだわ。

気に入ってくれたのかな??

 

 

 

 

F2C04576-4E6F-4BE9-9B7A-F90D464A9E54

そんな心優しい笑顔の魚が居れば、こんな暗い所を好むちょっと怖そうなな魚も居て。

 

 

D820B37C-76F6-4390-89B8-92C24C176207

このどこが頭か判らないような謎の生物は

 

 

 

29F9ADA6-1A9E-4DBD-B961-F39E03116095

マナティでした。

イエティじゃない。

 

 

0858C913-8B49-41D1-B291-2F5F5029AB92

 

 

B34CA732-208B-49FB-B811-15F4477BD6F4

亀にも数種類の方々が居たけれど、海亀であることは間違いなく、アオウミガメなのかアカウミガメなのかの区別がつかないです。

 

 

 

5E4B87E3-0C49-4DD7-9487-85CE40A50252

水族館、立派だよねぇ〜

ハリウッドのハイランドモールみたいですね。

 

 

 

B173D32F-F145-4066-84ED-9AF6F533F1DE

お客さんもまあまあ

 

 

昼過ぎ、2時近くだったけど。

どうしても行かなければならない場所へ。

E0F54672-FC46-4EB5-B677-65F928C88B0B

国頭村へソバを食べに行く。

相変わらずのクオリティと素晴らしい美味しさ。

 

 

 

2F39F252-97F7-45B2-B2A2-A77A842E6A31

帰りに、普天間基地の辺りへ寄りました。

若者が経営するおしゃれな店が連なる。

ここは古着屋さん。

 

 

 

7D2C240E-F418-4E28-915E-6817767AE66A

駐車スペースはこの白線内が駐車Okay区画になっていて、アメリカみたいだった。

今回のレンタカーはカナブン色のカムリ。(自分で買うことがないであろう車の色だった)

 

 

CE6AA7E2-FAF7-4B2A-A8CF-F1944FB84E03

アメリカンな古着屋さんで「隣のサンドイッチ美味しいんですよ!!」と聞いたので、夜のおつまみに買ってみる事にした。

 

 

 

 

738764B3-1C31-4024-9942-DAA0399896E8

1番人気のビーフと2番人気のチキンを頼む。

 

 

 

 

26C9DF11-D900-4D25-AA3C-0FDD16DA20B0

お店もいいし味が最高だった。それにデカい!!

レギュラーサイズは40センチくらいあったので、ハーフサイズにした。

 

 

 

 

240BB0EF-600E-44E0-BE29-03171BC6A7EF

米軍の方も、かわいい軽で買い物に来ていた。

 

 

 

EE89FA92-AAD5-4BF0-9E62-D52C1E12610C

サンドイッチの店名です。沖縄へ行く方は是非寄ってみてください。

 

 

 

B660443B-6D42-47B5-9BCD-67F7843527DA

翌日は天気もまあまあ回復して、お仕事をしたりして過ごした。

 

 

 

夜はホテルのレストランを予約しておいた。

8EB37918-416C-4508-B08C-0B6ABBA93683

コース料理だったけれど、最初に出てきた冷製スープはどうにもこうにも手が出なかった。

人参を使った酸っぱいスープが残念だった。(他は合格)

 

 

 

C3ED5F71-2231-49D2-A668-A145F2C3EEA4

翌朝も曇っていた。

沖縄って案外晴れないんだよね。

 

 

166E3965-9E29-4FF5-8FA5-02B0C514A6F3

2669ACB3-4F17-4C0A-A21F-2D455A468FA7

少しずつ晴れ間が出てきたけれど。

午前中ゆっくり過ごし、チェックアウト後空港へ向かった。

 

 

 

 

C97DE20E-8C8B-42AD-8087-9BEFE50CAE77

あっという間の沖縄旅。

 

 

D6A09F37-28F2-481F-A550-69FFDC205767

瀬長島ホテルとウミカジテラスが見えていた。

沖縄で唯一の温泉ホテルだ。

 

 

 

 

085AA0EE-B0E5-4B03-9620-01DDB62703F8

また雲の中に入ってしまいガタガタと揺れた。

 

 

FCC426E3-E363-44BD-91E4-C5CD549AB6F3

雲の上へ出ると揺れもおさまった。

 

 

 

84FF21EF-4726-4392-ABF9-90D7B87DA25E

帰りは大阪経由。

 

 

 

0DA68CD4-344D-48C7-A889-57F10D01CA10

高度を落としていくと前方後円墳が見えた。デカい!!

 

 

 

EDC4FD56-BE9E-4C8B-AEE7-20E4489D0348

4C7B0034-C3C8-454B-85C9-B5C63378E741

E09E15E9-24A0-4E2C-9E5C-02D73C8751E4

昔の香港もこんな感じで離着陸していたんだろう。

伊丹もギリギリの低空飛行です。

 

 

 

3490657A-38B6-491E-BEC0-2EA953A01B57

着陸〜

 

 

 

B2578BEB-A3B4-49B6-A4BF-CBAAB07C93BA

久しぶりの787は快適でした。

 

 

 

A089BECB-7F16-4E20-B708-3A79B2467FA2

次は仙台へ向けて飛び立った。

 

 

 

ABDB0311-28A7-471B-A6D6-17BF5663A7B9

今週の占い。

観葉植物に水をやるのは自分の役目です。

 

 

 

AA474EEA-DB0D-4581-BDFD-C142300D6FE1

沖縄から戻った5日後、4月4日日曜日。新潟港に居た。

 

 

 

C6B5D669-EB7C-4CE0-B55A-0D48B617DED2

今度は北海道を目指す。

 

 

2CA8042F-71D5-4EEB-9F99-9B7078509A8E

4月の新潟。船のベランダはまだまだ寒い。

 

 

 

6A13E633-56B2-491A-BBA3-AA73147083FC

雨降ってるし。

 

 

 

C458DF07-1805-4CC6-985E-D009D88750CA

朝方に近い夜中、小樽の灯が見えてきた。

 

 

 

580207CF-6123-45DC-800C-C0822511DC79

朝の4:30。北海道はまだ真っ暗です。

 

 

1D616B9F-9839-4565-A378-81A9D6EEC1A9

朝の6時過ぎ、ホテルにチェックインした。

このまま現場へ向かってもよかったのだが、要件が午後からだったので仮眠する。

 

 

 

D80E6756-1027-4BCA-B7F3-C7B6DBADB7C0

キロロ トリビュート ポートフォリオホテル

ジュニアスイートを準備してくれた。

 

 

3940C0EB-6BC1-41FC-971C-1E0C6F63C07B

6ACB595A-562A-43FC-9E2E-FFB46A37D267

この部屋は使い勝手がいい。

広すぎて寂しいんだけど^^;

 

 

 

5B439605-AB8A-4EB0-9F94-AB147678F68B

部屋に入ったのは6:30頃です。

 

 

61D46A3E-46EA-4A8A-8C3C-375D732A1FCE

10:30まで爆睡。

とてもよく眠れた。

車で倶知安を通り豊浦を目指した。

 

 

 

0D1F750B-55E7-4021-B9AC-A1B413BBE7E2

とても天気が良くて、羊蹄山が裾野から頂上まで見えた。

 

 

 

435DEA5D-88DE-47A6-8526-0EE110FD9BC8

カッコいい山です。

 

 

 

481963FE-E50A-4467-93BE-F9C9CC7B7314

ニセコの山々も美しい。

 

 

 

FC397E99-3B6C-4782-8B1C-18B7B3CE45FC

BDBFD799-7CCE-4A29-8B14-550611724DD6

少し時間があったので現場から見えるウインザーホテルへ寄ってみた。

 

 

 

9A2DA53A-845F-4A95-AC22-FE5B721C188E

現場が見える。(写真だと解像度とサイズが小さいので見えないと思うけど・・・)

 

 

18C5E5FC-649A-48E5-B582-22860C2ED303

わかりますか??

 

 

0A9112C7-B8B5-4AFD-89F2-E3B1CC8FC4DA

ホテルは改修工事中だった。

 

 

 

1FF7BD2A-02F7-413C-B86A-27110B5FF9F3

噴火湾が美しく、湾の対岸まで見えた。

 

FBDF78F1-F9EC-49DA-88E4-F98469A8879A_4_5005_c

3DD30CF4-E3CA-4913-8157-FF435F4BB896

洞爺湖は木陰から青々とした姿を見せてくれた。

 

 

CCDB1AFF-3EAC-497E-839D-03A9B76DC54B

さっき裾野を走ってきた羊蹄山がずいぶん遠くに見える。

 

 

 

 

EA5F54C1-FE46-43F3-A1F6-DC40FFFE2D62

現場に到着。

つい2週間前まであんなに大量の雪に覆われていたのに・・・

もう無くなっちゃった^^;

 

 

 

2D4EA959-25D2-49F2-973A-9002C273881A

発電には一番いい季節になりました。

 

 

211C0DD3-A69D-4B47-8C4A-64BA8993AC67

0D46F447-4A87-4B88-A4E6-E42C3F12F267

今日も元気に発電中〜

 

 

9192EB87-1AC3-434A-B016-EE965FD0B3F0_4_5005_c

雪が多すぎて、所定の位置へ移動できなかったホイルローダーが邪魔になっていた。(カバーもかけられなかった)

 

 

40B66B70-3EAC-4E1C-9216-2DE91E51449A

帰り道。

日が西へ傾き

 

 

44139386-8899-42FE-B21B-F469CD70EFB3

今日は一日天気が良かった。

ホテルとの往復は最高のドライブだった。

 

 

 

 

0B8C89AC-E9C9-4FFA-BD7C-2C885C2CEFCE

ホテルへ着くと夕焼けていた。

 

 

 

240C05AB-236B-41B1-A09F-7E41C7CADF46

ガラガラのレストラン。

 

 

 

69C9AEB9-7387-4178-B0DC-AA7C6F2D3DF6

これがなんだか分からなくて、質問をしたら瓶ごと持ってきてくれた^^;

こんなに食べれない。

 

 

F2A5966F-45D9-40F9-AB7C-7A553844324C

71E8281F-C254-4604-AA55-AB0BDB911E73

優しい味のおつまみは毎晩の楽しみになりました。

 

 

 

8200EDB1-A6D6-49ED-B265-E9B6B390F201

粒は小さい。

しょっぱくもなく、甘くもなく、酸っぱくも苦くもない。(無味でもない)

 

 

564AD921-3E0A-4770-B098-D3C02602D842

翌日も豊浦へ。

打ち合わせやら現場を見たり。

2時頃に終わり、長万部へ寄ってお土産を買ってから、国道5号線でニセコを目指す。

 

 

 

1622A3CA-8D41-4265-B544-14A39C4FD337

5号線は道路が広く、真っ直ぐで、混雑もなく走りやすかった。

 

 

D208EB62-E508-442F-AF25-D02334B15C2B

直線の道が続く。

 

 

 

 

D1C494C4-C6FE-456D-A601-7049E61D11EA

遠くにニセコの山々が見えてきて

 

 

F281BC41-1268-4C14-A52F-C4C2D062E004

羊蹄山も見えてきた。

 

 

 

14F90533-F589-47AF-971B-C0CE4EB6F662

8942E799-CA48-4B9D-886A-D79B3B4D91D6

羊蹄山のビューポイントがあり、寄ってみた。

 

 

012E652D-6BBF-498E-BDEC-6CDB65627794

 

 

FAA3B585-FCCD-4455-A72A-B01001FE00C6

反対側にはニセコの山々が見えた。

噴火によりあのような連山が出来たのだろう。

 

 

 

9A36C4C5-EA72-4298-83C0-D339992DDE36

ニセコを抜けて、倶知安を抜けて、赤井川村を目指します。

 

 

 

6A31B337-B80F-455B-AF85-B6EC79560249

すごい迫力の山々です。

 

 

 

9CFEE956-B2ED-4FAD-80F5-894FCDA2630B

今日も夕焼けに間に合った。

 

部屋でタカラ缶チューハイレモンを飲んでから

 

CE4C70F6-2AE4-4B1B-9A77-0649E5DEB316

レストランへ。

ワインと、これらのおつまみの他、オイルサーディンやポテトチップスなどは無料。

 

 

 

41E32CF2-9DBF-47B1-BDA1-717CFCEED87C

タダで飲み食いばかりするのも申し訳ないし、貧乏くさいので1品ずつ頼む事にした。

この夜は白身魚のフライ。フィッシュアンドチップスですな。

隣のシェラトンと同じ美味しい魚のフライとチップスでした。

 

 

 

EFA268FE-1542-4943-BABB-8F10DBAD304F

翌朝。

朝食も無料なのでレストランへ行くと、客は自分だけだった。

ミニカレーと目玉焼きを頼んだ。(めちゃうまです)

 

今日は農機具やトラックを見て歩かなければならなかった。

7BB2576C-D166-45AC-9150-77F44B18F33F

A1062CB2-7A8A-4158-B2E2-727021DA3838

今日も快晴。

峠のトンネルを抜けるとニセコの山々が同じくらいの高さに見えた。(今思えば、あちらは標高1300mだから、大した高くはないんだ。安達太良山が1700m、霊山が800mだから、その間くらい。)

 

倶知安、札幌市の白石区あたりで農機具の説明を聞いて回った。

牧草を収穫する為のトラクターやロールベーラなどの機械、運搬する為のトラックが必要になった。

トラクターも色々知ると奥が深いし、天神町のセブンイレブンまで買い物に乗って行きたくなるようなカッコいいのもある。

どーしよう・・・・・

3B3CDC2D-6B7B-42A0-AE07-4401727F5FCD

今年はいよいよ、牧草の収穫に挑戦しなければならない。

地元の農家さんとタイアップして行いますが、特殊な機械が必要となるため、我が社で機械を購入する事にした。

収穫の様子は7月か8月頃UP予定。

 

日中はいい天気だったのに、

明日から雪の予報で、空も怪しくなってきた。

D2F5B5E2-AC34-4655-BAF9-91BA14675ECF

あの山の先は日本海なんだけど、もう降っているようでした。

 

 

8A9F860B-2DF0-4153-A928-30D32742DC05

今夜の一品はザンギを注文。

もちろん絶品の逸品でした。

 

 

 

8BDC2358-3A15-43A6-AF38-B59EB4CB57C0

翌朝。

カーテンを閉めないで寝るので、夜明けとともに目覚める。

朝焼けしており、昨夜から一転天気がよくなったように見えた。

 

 

 

4A7F14AC-E3E7-43E9-AC69-49CD585B3B49

ところがすぐ吹雪になった^^;

屋根や細い道路なんかは積もってきている。

スタットレス履き替えなくて良かったですよ。

 

 

 

5CA00ECE-9D1C-402E-8A94-AB9A3A041BB2

で、また晴天。

まるで違う日の同じ場所からの景色を見ているようだった。

 

 

 

75D91884-C191-4D15-ADB3-208BE0CCE139

エントランスの吹き抜けが素晴らしい。

 

 

 

B03D6BC3-DC30-4B7C-A323-8D612F1A908A

昔、ゼネコンの営業マン時代、軽部親分と世界のガラス館を作ったんだけど、猪苗代の建物にはこれと同じような照明がある。

あの時シャンデリアが数千万円すると聞いたので、これも負けず劣らずなのだろうと分かる。

 

 

495D15B2-BB74-400B-ACDB-7582E6B2A09F

スタットレスを履いたままで北海道まで来たけれど、道路の雪は溶けていた。

昨年は4月下旬で雪に遭ったので。念の為。

 

 

小樽で重要な打ち合わせがあった。

久々に仲介するんだけど、物件価格が100億を超える。

たまには仲介もするんです^^年3回限定。

50726150-DCFA-403D-968F-7A65D98E2722

打ち合わせを終え、燃料を入れたりしてから小樽港に到着した。

あちらの山の方は積もってきたんじゃないの?

 

 

 

B75FE51D-8C44-4813-80D0-6966BADD4DB3

トラックが先に乗船し、こちらの乗船案内を待つ。

エンジンはよほどの事が無いと、寒くても暑くてもアイドリングしない。

北欧の方々の良い行いを真似ています。

あちらの方々は、氷点下20度とかになってもアイドリングもせず、車の中で彼氏彼女と語り合ったりするそうです。(全員かどうかは謎)

 

7EB92810-FAF3-4E99-B98F-C251AD520CFB

乗船の案内がありエンジンをかけると気温は3.5度だった。寒いわけだわ。

 

 

 

2D1B38F3-B3CD-407E-8988-2A3BB425D623

船室に到着。

 

 

 

DACB2D3B-04B7-4BC9-885A-326DA530FEBF

風呂に入って晩酌をはじめました。

自分は一体、一生の間にどれだけの酒を飲むのだろうか。

 

 

BF903F88-E315-423C-B1E8-76EAFF15EF40

17:00いよいよ出港。

 

 

FA2AF433-85C0-4E67-8DFC-74DA5068E9E5

久しぶりに小樽からの早い船で帰ります。

 

 

 

2044CEB7-2F61-4B0D-9FB9-8A79BA5054CB

銭箱方面はかなり降っていると思われる雲が垂れ込めていた。

 

 

 

71D9E51C-76BD-4B7C-B20A-2028C79B336D

EF1FBE6B-B39C-4DDA-B9F4-8E5E7463A37D_4_5005_c

さよおなら〜

 

 

 

15F42F4B-52AE-40E0-B351-0BEDA55D8CF2

小樽周辺の山々も随分降ったようだ。

今頃、キロロも積もったのだろう。

 

 

99847842-6600-4CC1-A66C-35872B981213

いつもは反対側の部屋なんだけど、たまには右舷の部屋をとってみた。

 

 

 

DF910E0D-9682-44C2-BE83-C3ADEB47CA19

9BFCD195-7642-4481-83D5-0F49F5A67003

9951E8D4-855D-4B83-A163-EB2B155590B4

いつもは左舷の部屋で積丹半島側を見ながらの航海なんだけど、反対の石狩湾側を眺めながら走る。

 

 

 

1EA2ED70-7429-4025-9A08-EFF7ABEDDD1D

59016A6C-1480-4BF1-A2CF-F3EA849985DD

カモメらが追いかけてきた。

 

 

 

BE76F399-595C-4BF1-B7F4-C6ED794D6E2D

留萌や北海道最北端がある方も降っているようだった。

 

 

 

 

C08FAE51-3E24-467D-97B7-0116DF6973DF

留萌手前の美しい山並み。

カモメが接近。「なんか文句あっか!?」

 

 

 

F6C2FC6D-D7C8-4FE2-8591-E9A2FCAFD060

後方の札幌方面は本格的に降っているようでした。

 

 

 

BD961A59-4CD7-4539-BD9F-0111A9C8FD88

しばらくすると夕焼けが見えてきた。

 

 

 

24F5B2EE-99D9-48C1-8F05-14CF4FD3BD8B

0C171E9A-FBF8-46DC-B954-F36CCC658E0D

 

鯨か!?デッカい亀!?

 

 

F7B8E7CF-62BD-42AF-89C5-3010AFB1F0DD

美しいので連写

 

 

78604052-E8F0-42B9-9A13-792E75ECB486

11BF177D-061C-4D85-9100-EDEC7FFCD6CB

6FF62B89-05BB-452D-871A-F03FA25E1006

690B3F27-5C76-44F9-99D4-489E7E256255

FF2E2A2B-C320-416E-B946-F8ED65694B21

D168CA59-295E-448B-8181-B1D68C492166

8027B50A-E179-4330-80A2-C6FDEB50238C

写真ではあまり変わらないように見えるかもしれないけど、肉眼では刻一刻と変化していくのがわかる。

 

 

 

CDA2A18C-AF72-4EA1-9C53-333759793B1F

あっという間に夜の写真となってしまったけれど、奥尻島の沖合いと思われる。

 

 

 

 

90F2C40F-B229-4CD8-A7B2-FC90239FFC22

あっという間に

翌朝。

 

 

6F8D48EB-D665-46C3-8FC0-9A5F41FA560C

北海道のように刺すような風の冷たさは無くなっていたけれど、山形県沖は海が荒れていた。

 

 

 

A115EAD2-CF15-4D0D-9B03-7553B9CA0EF4

なかなかのうねり。船が不規則に揺れる。

 

 

 

DAEE4F27-5759-47C2-B82B-F0FC9A930D50

小樽発は新潟港へ10:00に到着する。

港内に入ると揺れはおさまったが、防波堤のあちら側は白波が立っていた。

 

 

 

 

4090E89D-DAED-42BF-85AD-C505066C296E

港に入ると、船は旋回し着岸する。

 

 

 

9D6A6BFB-B521-47DB-A14C-CFEC449F2BC1

お世話になりました。

 

 

 

AF1F82C5-F9DB-4EE5-9569-BE091C2546FD

帰り道の新潟県関川村あたりはまだ桜が咲いていた。

 

 

 

 

519EC165-A9DE-45F5-9A6C-D075AABE95D9

米沢に入ると天気は一転。思い出したように雪が降り出した。

 

 

 

1D869500-472B-4D3B-A527-75628445A1E4

積もることは無いけれど。この季節に。

 

 

 

19CC002A-3B71-4BD0-AA4E-30E622C077FB

その週末。

最近、照井の佐藤くんに特別なメニューを出してもらえる。

馬肉のバラの部分。

脂がすごいのに、あっさりしている。

説明によれば、馬の脂は融点が低いそうで、すぐに溶けてしまうのだとか。

美味いんだなぁ〜!!

食べたい方は連絡ください。

一緒に連れて行きます。(支払い分担要相談)

 

 

40025A05-838B-45D2-8478-1CFB287F4408

いつもほぼ貸切にしてくれます。

 

 

 

31CD1C1E-7C80-491E-BFA6-CF2135A0807A

野菜もいいんだわ。

デッカい椎茸がたまらない。

 

 

9C4A22E0-F1AC-4194-87AC-7DF82165313B

12日の週は来客が多く、本社へお招きしたり、東京の方は駅前のエスタビルへ来ていただいた。

 

 

 

CD76B38E-23E9-443A-958D-19D7FB058BD3

16日はいくつかの用件が重なり仙台へ。

 

 

 

045FADDD-AE8A-4E66-994A-0A259285A2D4

最近はこの角部屋へいつも通してもらえる。

都市銀行との打ち合わせ、立ち合い、etc etc…

終わった3時半から飲み始めてしまった。

ウエスティン仙台の北側、歩いて2分の天しげさんへ。

天ぷらもうまいけど、フグ料理、刺身などが美味い。

ウニなんて殻ごと出てくる。

食べたい方は連絡ください。一緒に連れて行きます。(支払い分担要相談)

 

 

 

 

4FE7450E-2FA8-46C1-8DF6-0410E2D919C0

このエントランスのオブジェにパワーを感じます。

 

 

297E3E17-B5CA-4B06-A1A2-67E36FE4F470

ウエスティン仙台を真似て

うちの照明、全部これに変えたい。

 

 

 

D882E9AF-FCC6-4216-9FDE-A6C3016AEAA0

飲食店は8時に閉店。

一旦部屋に帰る。

 

 

 

8211BBE5-85F4-447A-B088-1AA199780A1E

その後、隣のマンションへ。

 

 

AFC0AB4B-D503-4847-9191-ADA94C10A2ED

25F9425D-20DF-4575-A726-A964CCF2D975

阿部社長の部屋で飲み直しとなった。

 

 

 

DBCA8A42-4CFB-4233-8B74-BA5F6F3AB60B

この日初めてお会いした弁護士の前田先生も一緒です。

スパークリングが次々に空き、同じペースで記憶が遠ざかっていった^^;

 

 

 

土曜日に自宅へ戻り、日曜日は車で東京を目指した。

0CA32FE1-5E27-4C04-B1DF-F8F1ACC9329B

目黒の新築現場は矢板で土留めがされていて安心した。

雨が降れば、隣の地盤が緩む。1番の心配事だった。

 

 

127E7034-060C-41F7-9F20-70FE6C4C4F80

「今回は富士山ビューのお部屋です」とウエスティン東京で通された19階の部屋。

 

 

26D0D4A3-BA47-4492-8B95-C4858B70A740

ウエルカムフルーツでイチゴが置いてあった。

美味しい^ ^

 

 

 

87C542C6-E6B4-484A-99BE-D3CB5DF3862A

富士山がビルの左側に見えていた。

 

 

ED36B862-9244-4E4F-BCDB-DF170642FCFD

そして夕焼けと夜景。

 

 

 

FC380E8D-C680-407A-836A-823D888E19A8

なかなか美しい夜でした。

 

 

 

8671B95E-0F85-48BF-A290-70D51188008E

翌朝も快晴。

 

 

9D7A3289-C24C-4344-9175-FCB49CC40CC1

再度現場へ向かう。

 

 

 

CBF83248-1013-4DB8-97C5-2678B0E3C51B

現場で東京組の佐藤さんと打ち合わせをして、

 

 

9410D562-391F-4167-9E74-935BEBE87C03

ホテルのラウンジへ佐藤さんとハウスメイトの青木さんを招待し、一緒にワインを飲みながら打合わせをした。

 

上空を飛行機が飛んでいて、羽田への飛行ルートが東京湾側から変わったのを実感した。

 

 

9F2C4F21-BDD4-4ECC-AC8A-31CDE535C3CF

部屋は綺麗に片付いていた。

 

 

22D64E96-14AE-4EF1-8467-CBDA5470F7C1

広めの角部屋です。

 

 

3189F5CA-A41A-4934-938D-393F06DB4677

281FCEDE-FBD5-4A8C-BBCD-86F2856FA26B

CB04A7C9-EACB-414A-8473-2E6EE20F9F26

廊下が案外長い。

 

 

085024FB-6528-4ED0-888C-CCFBB4554E08

靴のお手入れサービスがあり、お願いしておいた。

綺麗になって戻ってきたお気に入りの靴。(注:あたしの靴がケチョンケチョンに汚いわけでも芳しいわけでもありません)

 

 

 

8B9A4BA9-C69B-48BD-BDB3-46A249A31E0D

バスローブは部屋で快適に過ごすための必需品です。

 

 

 

D1C6C067-6457-4B49-A0E5-FB525533F9C3

翌日。

午前中に現場を見てから首都高に乗った。

 

 

 

7C5627DD-5B02-4BC3-B7AC-0FC5C143C195

昼間から混んでいて。

仙台で都市銀行の部長に「東京は車がものすごく混雑しています」と教えてもらった通りでした。

 

東京から戻った午後には来客があり、打ち合わせをしたけれど、とにかく疲れ切っていたなぁ〜^^;

 

翌日は仙台空港を目指した。

相馬から亘理町までの浜街道がリニューアルされて、直線の気持ち良い道路が完成していた。

盛り土されて高いので景色が良く、信号も無い。

755EFBFB-17F1-47C9-8DE4-E104EC3D23CA

CD3E4463-BC67-4D6C-ABC9-84F618A230B7

空港にはのんびり走って2時間弱で到着。

 

 

 

4A344ACD-670E-4E73-8143-B9CBE4F7A293

南へ向かう飛行機ばかりで北へ向かうのは久しぶりだった。

 

 

87934788-432B-4625-982C-26A56564E3BC

5A53E156-3B93-4446-BD85-7CFEB7833CA7

新千歳行きは久々のプロペラ機。

隣のおじさんや、斜め前のおじさんらが咳き込んだりして、ほぼ満員の機内は不安がよぎった。

頭上の空気が出てくるところのツマミを全開にして、自分の顔に風がビュウビュウとアタるようにした。

誰かが咳をすると、つられてみんなで咳をし始める。人間の習性というのも困ったものである。

 

 

56798B9D-2C32-48DA-B165-539DE748E566

一度太平洋に出て

 

 

F00C06FF-CB8E-4763-9648-9C7B32753612

松島上空からは塩釜、石巻、牡鹿半島が見えた。

 

 

 

 

EFC33705-A67C-412D-B9BD-F5853773A1AE

内陸に入ってくると花巻空港が見えて

 

 

6EBD9556-CFC5-434D-A26C-0C52EF960B2F

そのまま北上

 

 

551D10D4-9F1D-4CA7-8F2E-EDDB4CDF9FEF

先日走った青森県のマサカリのあたりを飛ぶ。

 

 

 

E3C9B5C1-EB40-4FF0-A8C5-072F730F9540

大間崎が見える

 

 

E4B05F63-08A8-4B53-AB5E-1E5AFC7E1BBA

 

尖ってるねぇ〜

鋭利な刃物のように見える。

 

37F59892-E116-404E-ACFC-A83B4E8AA183

風が強いのだろう。海は白波が立ち、飛行機はガタガタ揺れた。

 

 

B665377B-3E61-439C-BAAB-5BBB35C0AAD7

上空から見るのは久しぶりな北の大地。

 

 

 

82A59581-D245-4563-A3CA-282D8C75ED54

64960549-B8A2-4558-8D10-7624E116C368

新千歳空港到着

 

 

895BE2DC-0084-40A7-BC6D-DCA68769162A

滑走路の先には樽前山が見えていた。

 

 

 

AEB08B02-B9D7-427E-AC19-3160D3BA0753

今日は移動だけでお馴染みのキロロトリビュートポートフォリオホテルに到着

 

 

今回はいつもと間取りが違う。いつもの寝室側がリビングになっていて広い。

53FF45C5-CB1C-49DF-90F4-96298D677D16

バー・カウンターがある。

 

 

3E3C5499-9F54-4657-9539-087ECAA45E8A

いつもと風呂が違う。

 

 

AAC9ECFB-D067-4B7E-90DA-F229E007A38C

 

バブルな洗面台。

 

 

D55C4281-8E43-43CF-B7F1-DB80846033CB

寝室。

 

 

B21B6E7D-E5E0-48D7-928A-7F28B4D988CA

廊下が広い。

スイートへアップグレードしてもらえたらしい。

 

 

8579689E-6816-4E01-9454-D5FA87FDC26B

またまたいつものラウンジへ。

 

 

1CF0004C-5E55-4B38-8D9C-E4E4900F321F

お風呂はシャワーを浴びると水場が水浸しになり、湯船は広くていいけれど使いづらかった。

 

 

 

 

翌朝7時、レンタカーのRAV4で出動

8F9CFCE7-A679-4321-97BD-1FE12693F628

9F9EAED2-E192-42F7-AF1E-F24613318877

倶知安を抜けて

 

 

85378FED-1F90-4315-9AD1-9BF553A8D435

現場に到着

 

 

C6BCBC24-0AD7-4505-A3CF-EDD6ED1A3B7A

現場からは北海道駒ヶ岳が正面に見えていた。

海の(湾の)反対側の山がすぐ近くに見え、なんだか不思議な気持ちになった。あのすぐ裏が函館なんだよなぁ〜

 

 

CE025271-4AD9-4A2D-9828-7B32DFE48D8A

帰りは、安田(安田テンテンではなくて、安田組さんです)さんの会社の前を抜けて「ニセコ・蘭越」方面を目指す。

いつもの道路と気分を変えて、この先に何があるのか見ておきたかった。(少し、途中から通行止めになっているんじゃないか??と心配していた)

 

 

 

FC33519A-B674-41F7-9499-8608DD5C840A

途中の直線道路から前方にでっかい山が見えた。

 

 

 

B9D59ED6-5FFD-44A9-B155-7D02F3DF3FD4

ニセコだ。ニセコアンヌプリだぜ。

高さは1300mくらいしかないんだけど、このスキー場は世界四大スキー場の一つに数えられている。

左側(西側)にはイワオヌプリ、ニトヌプリ、チセヌプリなどの山々があり、右側(北側)にはワイスホルンがある。

 

 

 

3E66BF6B-A45A-4E8C-ACAB-EA71BB32E50F

70万年前から25万年前に活動した火山だそうで、25万年前以降は活動が見られない事から噴火の危険性は少ないと思われる。

 

 

BE789D99-B9F9-41F5-BBA4-431A2D03A44C_4_5005_c

右側の羊蹄山と一望できる場所を見つけた。

 

 

 

4D0BD5E5-6D10-465F-B717-5174206E28DF

5D48BB5C-4F52-4333-A486-2B8DE9037208

ニセコの連山と羊蹄山は尻別川を挟みそびえている。

 

 

7A650E3E-44BB-4214-880C-D844F23D4323_4_5005_c

E705D929-92F4-4787-902F-EA037E6E12B4_4_5005_c

写真ポイントを探して少し周辺を走ってみた。

 

 

 

43018D88-6BC6-436D-8196-C49B7098B76D

44D0A72C-0294-4C57-9253-4D1B5CDCE0E3

縦走したい山々ですねぇ〜

 

 

 

9CF508E0-C85B-46FF-AD24-AF972EC956B2

FF6AEE2F-3E04-49C3-89AB-3A9F88C7182D

羊蹄山は登るのが絶対に辛そう。

 

 

AA9426DB-5736-4D04-90FE-D6085126C3B8

7C846F26-154F-4FDB-9EB6-3E9AF9533BE6

54F6AC7B-055C-4D99-A58D-D7459CFEAA43

ニセコ中心部を初めて走る。

こざっぱりとしていてどことなく洒落ていて、北海道の田舎とは思えない雰囲気。人気なのがわかる。

江藤ちゃんのお父さんが分譲をしている町でもあるので今度ゆっくり歩き、調査してみたいと思う。

 

 

256622D1-1355-4C84-8D31-F20F9365B9D4

ホテルへ4時頃に戻った。

 

 

BBEE7BD3-1027-4C47-9A50-2451A0F4B430

立派なシャンデリアを眺めながら過ごす。

 

この日もラウンジで飲んで過ごした。

 

26B10147-5190-4C2E-809E-82603099E15A

翌日。

レンタカーを返し、空港に着く。

滑走路の外れの方へバスで移動した。

来た時よりも樽前山が近くに見えた。

馬の背中のような、ネッシーの背中のような、長くて立派な山である。

 

 

F689C582-D8E6-4BDC-B0D9-6A125EAEDF62

帰りはIBEX AIR LINES。

ANAとの共同運行便だった。

 

 

 

0D1694A3-C0E2-4A5F-AEC8-A0C6675B5BB7

858101A7-C07F-4444-9837-943BEE8E353F

さよおなら〜

 

 

D10D9988-E2B3-4C4E-AB8E-7A1BE6CBA2F8

新千歳から一旦北へ飛んでから旋回し、苫小牧上空より海上へ出る。

 

 

 

E9D76500-C578-48AB-8554-22FA9B5AE28E

ECD83A9C-2A45-47FB-B75F-FD6BCDA29272

9DA39327-6703-43E5-9079-E2A3762F0B89

以前、何度か登った早池峰山が見えた。

 

 

 

7F55374D-73B2-4861-BA6C-15AEC07A5242

DF765A9F-34B5-4A0C-A8C1-9ED01D8F81F6

松島あたり

 

 

C2088339-F565-4E30-9890-C6CC999C5EAA

デッカい発電所が見えた。

 

 

B1FEFD6F-CDC5-469A-B555-8CADC8649054

79B76325-CEB2-4A65-BCEB-EDBEC765A4F2

どちらかが日本国土開発の発電所だと思うんだけど、工事中に一度だけお邪魔したきりだから、上空からではわからなかった。

50メガの発電所だからデッカいんだわ^^;

 

 

 

 

 

C04926D8-1C9D-47CD-BA71-3C90C089A528

塩釜上空から海に出る。

帰りも揺れていた。

 

 

6CE78EA3-D634-4167-AC88-4A074587322B

海側から着陸するものと思っていたら、

 

 

CA95FA40-85B2-4E7C-8536-06EEE7B243E6

仙台空港に降りないで、西へ飛んでいた。

あれっ!?着陸しないのかい??

 

 

F19E12B9-51B8-490D-9DEC-A6E3000B68AF

空港が見えた。

 

 

FC65F5D4-41C5-4A7C-ACC3-438AC5FD4D0E

名取のイオンモールも見えた。

 

 

 

35530FA3-7D1D-4041-9F2A-AAC8A05C7F3A

山の手前で旋回。

 

 

 

BB4D7670-C07F-4A43-87CA-EA75046BAC5F

画面右上に滑走路が見えた。

 

 

 

0333E5E9-35AC-49D1-8C53-F15E5D40589F

写真では飛んでますがこのまま無事着陸。

4月23日金曜日の出来事でした。

 

約1ヶ月間の流浪の民となった日々は終わった。

土日は久しぶりに休み、翌週はゴールデンウィーク前なのに忙しく来客が続いた。

 

住宅地仲介の契約も1件行った。住宅地の売買仲介なんて久しぶりでとても新鮮でした^^ 遠藤君のおかげだ。

 

4月の旅はこれで終わりました。お付き合いありがとうございました。

 

そろそろ5月の旅を書き始めますが、山や釣り、スキーなどのレジャー、和太鼓にバンドの音楽活動へ行く暇が無く(機会もない)出張中のくだらない話ばかりで申し訳ありません。

 

そんなワンパターンになりがちな中にも面白いことが起こったり、気付いたり感じたりした事を書いていますのでこれからもよろしくお願いします。

 

おしまい

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 3月も北海道。除雪機回収。そして神奈川県伊勢原市へ行ってからのレコーディング。

  2. 地元よもやま

  3. 甲府 雪 さだちゃんねる ほうとうウマウマ🐴

TOP