社長のDiary

In LA 2

おはようございます。日が昇る前に目覚めました。

 

準備をしたらちょっと散歩に行ってきます。

今日も朝は寒いです。

散歩から戻り準備を始めた。シャツにアイロンをかけたりしていたらあっという間に時間が過ぎた。

11時頃、江藤ちゃんが迎えに来てくれた。

 

一旦江藤ちゃんのオフィスへ行き、新しく入った社員の方と3人で昼食に出掛けた。

 

1、2、3、フォー🍲

てなわけで。大好きなPHOをいただきます。なんかごっつい肉が乗っていて焦りましたけど・・・

 

ナイフでほぐして・・・

 

麺に乗せたらアラ!イイカンジ!初めての店だったけれど、ここも美味しかった💯

 

食事の後、一旦オフィスへ戻ります。

 

またタンドラ発見。テキサスよりLAの方がたくさん走っていました。テキサスはまだまだフォードやダッチなどのアメ車が多い。

LAは元々アメリカトヨタ本社が長年置かれていたからだろう、トヨタ車が多いのと、テスラ(T)も10年近く前からたくさん走っていたので、テスラも多く見かけます。

 

線路はあるけど電車が走っているのは見たことがない。

 

古いピカピカのワーゲン。カリフォルニアに合うなぁ。

 

江藤ちゃんのオフィスの天井を見ていたら、うちの事務所の改装工事でも使用した合板が使われていた。

 

コーヒーを一服して出かけます。

飛行機から見えていた高速を南下。

 

ウチのアパート到着。

 

この木なんの木気になる木🌲

 

下にアボガドがたくさん落ちていた。このデッカくなった木はアボガドの木でした。住んでいたら毎日拾うんだけどなぁ。羨ましい(自分のアパートなんだけど・・・日本に持ち込めない)。

 

階段に登って車庫を見渡す。

最近LA市では住宅が不足がちで、アパートのガレージをコンバーションしたり、余っている敷地に新築したりして部屋を増やす事を認可している。

来年から設計を行い、2、3部屋増やす計画について相談を始めた。

 

こっちの木もでかい。

 

アパート2階からは太平洋が見えていた。これがこのアパートを買う決め手となった。

 

アボカドめっちゃ生ってるじゃないですか!!日本では形がいいと300円くらいする大きさの物がここでは取り放題でっせ!!

 

可愛いい小部屋のランドリー

 

自分ならここに住んでもいいな。

 

レモンも生っていた。

誰かがミニトマト🍅も育てていた。

 

レモンは熟しているのか地域的になのかとても色が濃かった。

もう築100年だ。

相変わらず庭も整備されている。

このガレージを改修する予定です。

South bayへ戻ろう。

ピーコック発見!!

 

孔雀です。それに子連れ。

この辺りには沢山生息しているらしい。けど初めて見た。

なかなか立派ですね。

美しい鳥🦚なんだけど、車にふんを💩されると塗装がすぐに傷んでしまう厄介者らしい💦

嫌われるから車にはやめてその辺にしておきなさい。

 

昔のポルシェかな?

LAでは古い車をピカピカにして乗っている方をよく見かける。

 

道路の名前がカッコいい

ついでにトヨタのディーラーへ寄ってくれました。

カッケ〜

いっぱいある。

乗ってみたら車内も広い。

 

荷台がね

荷台に蓋が付いている。この仕様がいいなって思っていました。

この色、合ってるね〜

カッケーカッケー

金額を見たら💲60,000くらいみたいなんだけど、日本へ並行輸入している情報を見るとみんな1200万円〜って感じの代金になる。円安だから仕方ないのか、輸送や税関、登録の為の変更にお金がかかるのか・・・円高を待とうかなぁ。日本でもディーラーで売ればいいのに。

 

てなわけで。昨日過ごしたホテル前のショッピングモール。奥には我が宿が見えています。

 

昨日本を購入したBOOK SHOP

NORDSTROMという店の看板があるけれどここのモールにもテナントとして入っています。

 

次はコンドミニアムを見に来た。

 

大きい物件だ。

 

LAでよくある1階がガレージ、2、3階が住居のタイプ。

 

庭もいい。

プールやブーゲンビリアも素敵です。

おお!!またタンドラ発見👀

投資するならアパートだけど。住むならコンドミニアムもいいよね。

室内を見てみましょう♪

なんちゃってだと思うけど暖炉あり。ガスの場合は一応温まります。

室内連写

ベランダから

さっきのタンドラ

静かだし環境がいい。自分が投資するならやっぱりアパートかな。

 

一旦ホテルへ送ってもらった。

今日もいい天気☀️

やっぱりLAはこうでなくちゃ!

毎日ダウンタウンが見える。

夕方江藤ちゃんが迎えに来てくれた。

レドンドビーチへ向かいます。

ホテルの近所のビルにANAのオフィスが入っている。

レドンドビーチに入ると椰子の木が多くなる。

 

ホテル到着。バレーに車を預けてレストランへ。外では夕日が見えていたけれど寒い😨

店内の方が賑わっていた。

外の皆さんは寒くないの??

白人は暑がりだと聞くので平気なのかな?

 

このレストランはホテルの敷地内にあり・・・

フロントを出た向かい側にある。

 

ソノマコーストと書いてあったのでちょと調べてみた。

とても美味しいワインだ。

 

肉を頼んで赤も頼む。

江藤ちゃんはアメリカ育ちだから、『魚には白・肉には赤』と、白赤ハッキリしていて気持ちがいい。

ホテルもなかなか立派でした。宿泊は高いらしい。

 

タコやエビなどのシーフードも美味しい(写っているiphoneは日本時間に設定されたままです)。

ここは江藤ちゃんが昔から来ているお気に入りのレストランであまり人には教えないらしい。そんな貴重な場所へ案内してもらえてとても嬉しかった。

ヨットハーバー隣接もいい。

ごちそうさまでした。

車は明日取りに来るという事で、Uberを呼んだ。江藤ちゃん、いつもは少し飲んで車で帰るところなんだけど、今日はゆっくり飲みたかったらしい^^ まあ、こっちはいつも本気で飲んでるから、一緒に本気飲み出来て楽しかった。

懐かしいポルトフィーノホテルの前を通った。

ポルトフィーノに泊まってから何年経ったのだろうか・・・もう5年以上前の事だと思う。あの頃とは日本もアメリカも世界も随分と変わってしまった。

 

つづく

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. こんにちは!!2025年

  2. 年末2024

  3. 沖縄へ

アーカイブ
TOP