ヒューストン。
NASA
スペースシャトル・・・
てなわけで。
アタシのアパートがあるヒューストンも久しぶりに降り立った。
入国審査には中米、南米の方々が並び1時間半ほど掛かった。
隣に座っていた黒人の女性は列の少し前の方に居て、折り返してくる時に顔を合わせると毎回微笑んでくれるとてもいい人だった(単純に顔がおかしかったからなのか・・・??)。

駐車場へ行くと目の前にロールス・ロイスの「カリナン」が停まっていた。一時、買おうか検討していた事がある車(燃費が悪すぎて、1日に800キロとか1000キロ走る私にはちょっと合わないのよ。ガソリンスタンドに寄る時間がもったいなかったり、探すのも面倒)。カッケ〜なぁ〜

アメリカでは車のフロントにナンバーを付けないと違反になるか否かは州ごとに違うそうです。カリフォルニア州は付けないと違反。
カレンさんの車で空港からホテルまで送ってもらった。
Marriott系列のホテル。「ベスパー・ヒューストン」。ベスパーという名前を聞くと007のボンドガールを思い出してしまう。

忙しくてほとんど部屋に居ない時、必ずと言っていいくらい広い部屋へアップグレードされる。これは入り口のドアを入ったところ。

リビングがあって・・・

ベッドルーム
 
 
トイレとバスルーム。長期滞在に使いたいホテル。

古い感じの外観と家具に対し、大胆なデザインが取り込まれている。

ライトは古き良き時代のデザインだよね。

オシャレ✨
カレンさんの車で肉を食べに行こうと連れて行かれた。

これ、3人は無理でしょ^^;

他にもこんなにキタ(大汗)

鍋2号。
当然残したんだけど、「ここのお肉、ウチの犬が大好き🐶お土産に持って行きます」とカレンさん。少しホッとしたわ。

悪いことした人のアンバーアラートと、曙の死去を知らせるアラートが画面に現れた。曙はKー1だったか、レスリングだったか、引退後は悪役として起用されていたような記憶があるけれど、短命でもあり、可哀想な人だったな。

肉屋のマスコットが可愛い🐽

Good eveningですけど、RELAXどころか疲れ果てて寝ます。

たまたま手に入れた映像。こんなに変わってしまったんだな。日本の先輩方が頑張ったおかげです。日本は素晴らしい。
つづく
 
 
   
コメント