
おはようございます。日本海の朝。

新潟に着く頃には天気が回復。

それにしても暑い。30度超えとかって久しぶりである。

北陸道を西へ進む。

荷物(トラックと農機具)を繋いでいる鎖が緩んでいないか停まるたびに確認しながら走ります。こんなの落っこちたら洒落にならん。

待ち合わせ場所の小谷村で牧草を軽トラに積み替えて2往復した後、羊を飼っている牧場へ案内してもらった。

かわいいんだけど、鳴き声がオジサンぽい😰

「メエ〜メエ〜」というよりは「ヴゲェ〜〜 ヴゲェ〜〜」と言っているように聞こえる。

それにしてもこんな素晴らしい環境で育てられている羊は幸せだよなぁ。左の方は我が社のホテルで働いている方なんだけど、昨日エベレストから戻ったばかりです。

トラックに戻り白馬村へ向かう。

デリカミニは乗ってみたい軽自動車の1台。なんかカッコいい。
ホテルに着いて、風呂に入って、藤田さんが迎えに来てくれた。

世の中はもう七夕🎋だった。

ホテルの有名な中華料理店を予約していてくれた。

美味しいワイン

オーガニックな地酒💯

白馬飯店。昔は駅前にあった中華料理店で、美味しくて大人気で、ホテルで営業して欲しいと店ハンティングされて越してきたらしい。

シェフへお任せの美味しいワインが続きます。

エビチリも美味い

肉になったら赤が出てきた。

素晴らしい。また行きたい店が出来てしまった。

ホテルの車が白馬駅まで送ってくれて、そこからタクシーで帰った。

翌日。2人には我がホテルを観てもらった。気に入ってくれたらしく「うわ!!いい〜!!」とか、「オシャレだ〜」とか連発していたけど「泊まりたい」と言わなかったのは何故??

昼頃出発。帰ります。糸魚川から白馬までの狭いトンネルの連続がなかなかの難所でした。

途中、雨に降られた。もう牧草下ろしたから構わないけどね。

会津あたりまで来るとホッとする。

新鶴〜若松も天気悪かった。

磐梯山のパーキングあたりは霧でした。
夕方には無事帰着。長い旅は終わった。
翌朝。

久しぶりの信夫山へ。

今日は天気がいい。

我がビルも東邦銀行さんの看板が見えたので無事立っているようだ。

本社ビルは外壁工事が終わっていた。久しぶりでX7を運転したらとても変な感覚だった。トラックしか運転できない体になっていた💦
午後、安田テンテンと一緒にトラックを洗車しに行った。
トラックを運転するととても体に馴染んでいるのがわかった(やっぱり天職ですね〜🚛)。

会社は創立20周年を迎え、佐藤頭取と大槻社長から立派な花が届いていた。
とても嬉しかったです。こんな立派で綺麗な花をありがとうございました。

翌日も信夫山へ。この辺りから天気が悪い日が多くなり、いよいよ梅雨らしくなっていったのを覚えている。
今年の収穫は天気に恵まれ、事故もなく完璧に終える事ができました。
2週間の旅の話にお付き合いいただきありがとうございました。
おわり
コメント